ビットコイン積み立てやってみた!コインチェック月1万円積立でどうなるか検証

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コツコツ月1万円!ビットコイン積立はじめました ただいま0ヶ月目

「ビットコインの積立が気になる」
「ビットコイン積立って実際どうなの?」
「やってみる価値はある?」

ビットコインの積立に興味があるけれど、実際のところどうなの?」と、疑問を感じていませんか?

ビットコインの積立をするなら、経験者の話が一番参考になりますよね。

私自身、色々と調べてみたのですがビットコイン積立経験者の情報が少なく、

ぶっちゃけ積み立ててる人たちは今どうなっているんだろう?

と物足りなさを感じていました。

そこでこのブログでは、月1万円でビットコイン積立を開始した私の体験談を現在進行系でお話していきます。

ビットコイン積み立てについてリアルな声を聞きたい方向けの記事になっています!

ビットコインは、長期的に上昇が期待できると言われています。

ビットコイン積立のイメージが掴めず、決断に迷っている方はぜひ続きをご覧ください。

ビットコイン積立をはじめた4つの理由

2024年11月から、月1万円(毎日333円)でビットコインの積み立てを開始しました。

ねこ先生
ねこ先生

どうして始めたの?

私がビットコインの積み立てを始めたのは、

  1. ビットコインに将来性を感じた
  2. 淡々と積み上げることができる
  3. 手間をかけず続けられる
  4. 積み立てならリスクを抑えられる

などの理由からです。

順番にお話していきますね

理由①ビットコインに将来性を感じた

最近の物価高の影響もあり、一人で生きていくにはお金に対して本気で考えなければいけないと実感した私は、将来性のある投資先について必死に勉強しました。

色々と学んでいくうちに、抜群に気になる存在が現れます。

それが「ビットコイン」でした。

正直、今まではビットコインについて詳しい知識がなく、

「ちょっと価格が上がりすぎな気がする。今から買うのはもう遅いかも」

という印象があり、新しい投資対象としては考えていませんでした。

しかし、調べていくうちに

  • ETF承認によって今後の上昇が期待できる
  • 発行枚数が制限されており「デジタルゴールド」と言われている
  • 時価総額ランキング1位を維持している

など数々の情報から、

「ビットコインすごいな。今からでも期待できるかも!」

という印象に完全に変わりました。

理由②淡々と積み上げることができる

最初は積立の存在を知らなかったため、ビットコインの価格が下がったところで購入してガチホ(長期保有)でいこうと考えていました。

ところが、いざ購入しようとすると、

もっと下がったところで買おう

という気持ちが強く、下がるのを待っていると、

上がってる!タイミング逃した!

の繰り返しでなかなか購入できない現実がありました。

ねこ先生
ねこ先生

下がっても買えない、上がっても買えないは、あるあるだよね

どうやら私の性格上、自分のタイミングで買うのは「タイミング逃して悔しい」という気持ちから逃れられそうになく、積立が一番という結果に行き着きました。

ビットコイン積立は、感情を揺さぶられることなく淡々と自動的に購入されるので、

  • 「あの時買っておけば!」的なくやしさを感じたくない

という私のような方に向いている方法だと思います。

理由③手間をかけず続けられる

「定期的にビットコイン購入していこう」と思っても、いつの間にか買い忘れてしまったり、タイミングを逃しかねません。(自分は忘れてしまいそう…)

その点ビットコインの積立は、一度設定してしまえば買い忘れることがありません

積み立ては手動で購入する手間が省ける

とはいえ、

「最初に設定するのが手間」

と感じている方も多いのではないでしょうか。

私もそう感じていましたが、実際は想像以上に簡単に設定できました!

設定手順については後ほど紹介していきます。(こちらからスキップできます

理由④積み立てならリスクを抑えられる

積立を選んだ大きな理由のひとつが、リスクが抑えられるということです。

たとえば、10万円まとめてビットコインを買ったとします。

引用元:TradingView提供のチャート

上の図からわかるように、もしその後価格が大きく下がってしまうと大きな含み損となります。

ねこ先生
ねこ先生

まとめて購入するのはタイミングが難しい

つぎに、積立で1回あたりの購入を1万円で10回に分けて購入したとします。

引用元:TradingView提供のチャート


すると、このようにドルコスト平均法※によって価格変動のリスクが抑えられます。

※ドルコスト平均法とは

定期的に一定の金額を購入していく投資手法の一つ。価格が低いときは購入量が増え、価格が高いときは購入数は減少する仕組み。長期的な資産形成の有効な手法のひとつとされている。

積立なら価格が低いときも定期的に購入されていくので、高い時に多く購入してそのあとに下がってしまうリスクを避けることができます

ドルコスト平均法は長期の資産形成に向いているため、長期でビットコインを積み立てる場合に適しています。

ねこ先生
ねこ先生

リスクを抑えられるのが積み立ての良さ!

選んだ仮想通貨取引所はコインチェック

私がビットコインを積立するのに選んだ仮想通貨取引所は、コインチェックです。

  • 手数料
  • 入金方法
  • 積み立て可能金額

などの観点から、以下の大手取引所からどこが良いか徹底的に比較して選びました。

仮想通貨大手取引所
  • Coincheck
  • GMOコイン
  • BITPOINT
  • bitFlyer

最終的に、「Coincheck」と「GMOコイン」の2社で迷ったのですが、

  • 「Coincheck」は口座引き落としが可能

という点が決め手となりました。

GMOコインはスプレットと呼ばれる実質的手数料が狭いところが魅力的ですが、GMOコインのアカウントに積立日までに入金しておく必要があるそうです。

そのため、普段使用している銀行から自動引き落としができるCoincheckに決めました。

Coincheckなら自動引落だから入金忘れの心配なし

【コインチェック】ビットコイン積立設定方法(スマホ版)

ここからは、コインチェックでビットコインを積み立てる設定方法について解説していきます。

思っている以上に簡単に設定できるので、身構えず目を通してみてくださいね。

①Coincheckで口座開設

コインチェックでビットコインの積立をするには、まずはコインチェックで口座開設が必要です。

無料で口座開設できるので、開設がまだの方はコインチェックのページで手続きしていきましょう。

口座開設の方法は【初心者でも安心】コインチェック口座開設5つのステップ! の記事で詳しく解説しています

②積み立ての設定

まずはじめに、コインチェックに口座開設できたらログインします。

ログインしたら「どのコインを」「毎月いくら」積み立てていくのか設定します。

ログイン後の手順は以下を参考にしてください。

ログイン後の手順
ログイン後に、画面右下にある「ディスカバー」をタップします。

画像引用:Coincheck

ディスカバーの画面を下にスクロールしていきます。

スクロールすると表示される「Coincheckつみたて」をタップします。

つみたて画面が表示されたら、「まずは通貨を選択」をタップします。

以下の設定が選択肢に表示されます。

BTC ¥10,000/月
BTC・ETH 各¥10,000/月
ETH ¥10,000/月

→希望の設定があれば選択(その他の設定は選択肢右上の「手動で設定」から)

わたしは一番人気の「BTC ¥10,000/月」、「毎日買付」を選択しました。

毎日買付:毎日333円を自動で購入してもらう設定
月一買付:月に1回購入してくれる設定

※長期の積み立てであれば、毎日でも月に1回でもリターン的には大きくは変わらないと言われています

毎日買付」と「月一買付」の選択は個人の好みによるかと思いますが、わたしはよりドルコスト均等法が実現できそうな「毎日買付」を選びました。

内容に問題がなければ、画面下部の「この内容で保存」をタップします。

これでつみたて設定が完了です。つぎは「振替口座の設定」です。

ねこ先生
ねこ先生

もう一息だよ!

③振替口座の設定

振替口座設定へ」ボタンをタップ
→引き落としに利用したい金融機関を選択しましょう。

わたしは普段から楽天銀行を利用しているので、楽天銀行を選びました。

画像引用元:Coincheck

ここから先は、それぞれの金融機関での登録作業になります

金融機関での作業が終わったら、つみたて設定完了です!

これでビットコインが自動で積み立てられていきます。

ですが、一つ注意点があります!

コインチェック積み立ての注意点

「設定が終わったらすぐに積み立て開始かな?」

と思う方もいるかもしれませんが(わたし自身がそうでした)、積み立て設定からすぐには買付が開始されません

ねこ先生
ねこ先生

積み立て設定した日から積み立てが開始されるまではタイムラグがある

わたしの場合は10月17日につみたて設定をしたのですが、11月27日に口座引き落とし12月9日から買付というスケジュールでした。(積み立て設定から買付開始まで約53日間かかっています)

コインチェックでは月ごとに申込締切日、引落日、買付日が決まっており、場合によってはこのように時間がかかることもあるようです。

ですので、「早くビットコインを積み立てたい」という方は、なるべく早くつみたて設定したほうがいいと思います。

積立スケジュールは以下のとおりになっています(↓引用画像:コインチェック公式サイト)。

ねこ先生
ねこ先生

積立投資は早く始めたほうが有利とも言われているよ

ビットコイン積み立てのデメリット

将来性が期待できるビットコインの積み立てですが、デメリットもあります。

それは、

成果が出るまでに時間がかかる可能性がある

ということです。

ビットコインの積み立ては成果が出るまでに時間が必要になるため、一攫千金を狙うには不向きな方法です。

ねこ先生
ねこ先生

積み立てで成果を出すには時間が必要と言われている

そのため、「できるだけ早く増やしたい」という方は、ビットコインの積み立てには物足りなさを感じるかもしれません。

ビットコインの積み立ては、長期の目線でコツコツを積み立てることが出来る方に向いていると言えるでしょう。

ビットコインを積み立てるときに気をつけること

実際にわたしがビットコインの積み立てるにあたり、気をつけたほうが良いと感じたことは以下のとおりです。

余剰資金で始める
全財産で勝負することはしない

それぞれ解説していきます

余剰資金で始める

ビットコイン積み立てを始めるのであれば、余剰資金で始めることをおすすめします。

もし「余剰資金がない」という場合は、

  • 不要なサブスクを減らす
  • スマホの料金、キャリアを見直す

などで浮いた分を積み立てに回すのも一つの方法です。

わたしは余剰資金をつくるために、

無料期間後もなんとなく登録しているけど使用していないサブスク

を解約しました。

ねこ先生
ねこ先生

見直してみると使ってないサブスクが見つかるかも

ちなみにGMOコインでは月500円から積み立てられるので、使わないのに登録していて損をしていた分のお金を少額からビットコインに回すことができます。

全財産で勝負することはしない

ビットコインの積み立てに、全財産で人生をかけて勝負するのは避けたほうがいいでしょう。

ビットコインは値動きが大きいため、全財産で勝負してしまうと価格に一喜一憂して大きなストレスになりかねません。

余剰資金で、心に余裕が持てる状態で始めるのが良いかと思います。

まとめ:ビットコインの積み立ては簡単に始められる

ここまで、ビットコインの積み立てについてお話ししてきました。

実際にビットコインの積み立てを設定して思ったのが、

思ったより設定簡単

ということです。

もっと色々ややこしい登録があるのかと思ったのですが、想像以上にシンプル手順でした。

ビットコインの積立は夢があるので、数年後の結果がどうなっているか今から楽しみです!

これからも現状報告していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました