「仮想通貨の積立って意味ないの?」
仮想通貨の積立が気になっているけれど、「意味がない」という意見を聞き、「本当にそうなんだろうか」と疑問を感じていませんか?
私も仮想通貨積立を始める前は、「やめておいた方がいいのかな」と迷ったこともありました。
結論、仮想通貨積立は余裕資金でやってみる価値はあると思います。
私はコインチェックで月1万円積立中です!
この記事では、以下の内容について詳しく解説していきます。
この記事を読むことで、仮想通貨積立には
仮想通貨積立を始めるかどうか迷っている方は、ぜひ続きを読み進めてみてください!
仮想通貨積立とは?
仮想通貨積立ってどんな投資方法?
仮想通貨積立とは、仮想通貨を定期的(毎日または毎月など)に一定額購入してコツコツ増やしていく投資方法のことです。
仮想通貨を自動で積み立てるサービスを提供している仮想通貨(暗号通貨)取引所もあります。
たとえば、以下の取引所などが仮想通貨の自動積立を取り扱っています。
- コインチェック
- GMOコイン
- bitFlyer
- BITPOINT
仮想通貨積立は意味ない?
友達に仮想通貨の積立は「意味ない」って言われたんだけど本当?
「仮想通貨積立は意味がないのか」というと、決してそんなことはありません。
なぜ意味がないという人がいるんだろう?
仮想通貨は株式など他の投資と比べると価格変動が大きいため、中には仮想通貨に対してマイナスのイメージを持つ人もいます。
最近ではビットコインの価格が急上昇しているので、「今から買っても意味がない」と思っている人も少なくないでしょう。
しかし、積立は長期で行うことで効果が発揮される投資方法です。
積立のメリットは、一度に購入するのではなく分けて購入することでリスクを分散できる点です。
時間をかけてコツコツ積み立てることに意味があると言えるでしょう。
積立ならではのメリットもある
仮想通貨積立のデメリット3つ
仮想通貨積立にはメリットも多くありますが、デメリットもいくつかあります。
ここではそのデメリットを見ていきましょう。
デメリット①:時間をかける必要がある
仮想通貨の積み立ては、ドルコスト平均法※を活用する投資方法です。
※ドルコスト平均法とは
定期的に一定額を購入する投資手法のこと。長期的な資産形成に有効とされています。
定期的にコツコツと積み立てるため、成果が出るまで時間が必要になります。
- 短期間で増やしたい
- じっくりは待てない
という方とっては積み立てはデメリットに感じるかもしれません。
コツコツが大事!
デメリット②:新しい市場のため予測が難しい
日本の株式市場は146年の歴史がありますが、ビットコインは2009年に誕生した新しい市場です。
ビットコインは2024年時点で15年しか経っていない
仮想通貨の将来にはさまざまな意見があり、結果は未来になってみないと分かりません。
「これから先どこまで成長するかわからないが夢がある」
これこそが仮想通貨の面白さと魅力だと思っています。
これからどうなっていくか考えるとワクワクするかも
仮想通貨がどんな歴史を作っていくのか、楽しみながら見守れる人に向いている投資方法と言えるかもしれません。
デメリット③:元本割れのリスクがある
株やFXなど他の投資でも同じことが言えますが、状況によっては元本割れする可能性があります。
そのため、仮想通貨の積み立てをするのであれば、
- 余裕資金
- 最悪の場合なくなっても構わない範囲の金額
で行うことをおすすめします。
もし「余裕資金がない…」と思った場合には、
✓ 使っていないサブスクがあれば解約する
✓ 外食の回数を減らす
など、無理のない範囲で浮かせたお金を投資に回すのも1つの方法です。
仮想通貨積立のメリット
続いて仮想通貨自動積立の「メリット」について解説していきます。
メリットもたくさんある!
少額からスタートできる
大きな額を準備しなくても、少額から始められることが仮想通貨積立のメリットの1つです。
いくらから始められる?
GMOコインでは、毎月500円から積立が可能です。
お菓子代を減らす、一駅分歩くなど工夫すれば、毎月浮かせることができる額なのがうれしいですよね。
月に1回スタバに行く回数を減らして始めてみようかな
コインチェックとGMOコインの場合の、積立可能額は以下を参考にしてみてください。
毎日の場合 | 月に1回の場合 | |
コインチェック | 月1万円(毎日333円)~ | 10000円~ |
GMOコイン | 月15000円(毎日500円)~ | 500円~ |
感情に左右されずにすむ
自動積立を利用することで、感情に左右されずに淡々と積立を続けられる点が2つ目のメリットです。
たとえば自分のタイミングでビットコインを買うと、
「買った後に下がって悔しい」
「もう少し待ってから買えばよかった」
など、状況によっては悔しい感情でテンションが下がってしまうこともあります。(私自身が何度も経験済みです…)
その点、自動的に決まったタイミングで購入されることによって、「自分の判断で買ったらタイミングを間違えた」と後悔することなく淡々と積み立てていくことが可能になります。
仮想通貨積み立ては、
- 感情に左右されず淡々と積み立てていきたい
という方にとってメリットが感じられる投資方法と言えるでしょう。
将来性が期待できる市場に投資できる
仮想通貨は比較的新しい市場ですが、成長が期待されている分野です。
個人的には、アメリカでビットコインETFが承認されたことから、今後さらに市場が大きく成長していくことを期待しています。
ビットコインは発行総数に上限が設定されているため、希少性があるとも言われている
私はそんなビットコインの将来への期待から、積立を始めることを決意しました。
今後も長期的に楽しみながら、積立を続けていきたいと思っています。
仮想通貨積立の注意点
ここからは、仮想通貨積立をする際に気をつけるべき点を3つ解説していきます。
それでは順番に見ていきましょう。
注意点①セキュリティ面
まず1つ目の注意点はセキュリティに関することです。
ビットコインってセキュリティ危険なの?
ビットコイン自体は、ブロックチェーンという仕組みによってセキュリティが高く不正できない仕組みになっています。
でも何年か前に仮想通貨の流出事件をニュースで聞いたような…
流出事件は、仮想通貨そのものに問題があったわけではなく、仮想通貨を取り扱っていた取引所のセキュリティ等に問題があったとされています。
そのため仮想通貨積立をする際には、セキュリティがしっかりしている販売所を選ぶことがとても重要です。
初心者の方は、まずは信頼性のある国内取引所を選ぶのが安心だよ
注意点②短期的な値動きに振り回されない
2つ目の注意点は、短期的な値動きには振り回されないことです。
仮想通貨は他の投資に比べて値動きが激しい傾向にあるため、毎日の動きに一喜一憂しているとストレスになりかねません。
あくまでも、積立は長期的に行うものとして、急落している時でも焦らないことが大切です。
積立は急落時にリスクが分散されるのがメリットでもある
心が疲弊しないよう、余裕のある資金で「どのくらい伸びるかな」と楽しみながらやるのがおすすめです。
宝くじみたいにワクワクするかも
注意点③焦らない
最後の注意点は、焦って増やそうとしないことです。
積立は、資金を少しずつコツコツ積み上げていくことでリスクを分散しながら行う投資方法です。
「早く増やしたい」という気持ちでいるよりも、時間をかけてコツコツ積み上げていく余裕を持つことが重要です。
仮想通貨積立の始め方
仮想通貨積立をするなら何から始めたらいい?
仮想通貨の積み立ては以下の3ステップでスタートすることができます。
簡単に流れを説明していくよ
ステップ①:仮想通貨販売所で口座を開設する
仮想通貨の積立を始めるには、仮想通貨の販売所で口座を作る必要があります。
コインチェックの場合
コインチェックの場合は公式サイト(https://coincheck.com/ja/)から会員登録を行います。
【口座開設の流れ】
会員登録→スマホで本人確認→最短1日で審査完了
※口座開設の手順は「【初心者でも安心】コインチェック口座開設5つのステップ!」で詳しく解説しています
ステップ②:積み立ての設定をする
口座開設が完了したらログインし、積み立ての設定を行います。
設定の手順をもっと詳しく見たい方は、こちらのページにてご確認ください。
ステップ③:振替口座を登録する
コインチェックでは、指定した金融機関から自動の引き落としが可能です。金融機関を選択して口座情報を入力したら、金融機関側のサイトで口座振替の申し込みを行います。
あとは買付日になれば自動的に積み立てが開始します!
思ったより簡単に始められるんだね
仮想通貨積立におすすめの販売所3選
仮想通貨積立を取り扱っているおすすめの販売所を3つ紹介します。
初心者の人が始めやすいのは「コインチェック」です。
1.コインチェック
引き落とし口座を設定できる点が便利
私は都度入金するのが面倒なため、コインチェックで積み立てを始めました。
アプリが使いやすいので、初心者の方でも利用しやすいはずですよ。
2.GMOコイン
GMOコインは出金手数料がかからない点が魅力的
3.bitFlyer
bitFlyerは1円~の超少額から積立できるのが嬉しい
「仮想通貨 積立 意味ない」に関するよくある質問
仮想通貨積立は毎日と毎月どちらを選ぶべき?
仮想通貨積立は、長期間で見ると毎日でも毎月でもリターンに大きな差はないと言われています。
しかしドルコスト平均法では「毎日」の方が効果を期待できるため、より価格変動のリスクを抑えたいのであれば毎日がおすすめです。
詳しくは、「ビットコイン積立は毎日と毎月どちらが有利?おすすめとメリットをわかりやすく解説」の記事をご覧ください。
仮想通貨(ビットコイン)の積立手数料が無料の取引所は?
今回ご紹介した、以下の3社はいずれも積立手数料無料です。
- コインチェック
- GMOコイン
- bitFlyer
※手数料は無料ですが、スプレッド(売買の価格差)は発生します
まとめ:仮想通貨積立は長期で取り組むことに意味がある
今回は、仮想通貨積立のデメリットやメリット、注意点とおすすめの販売所などについて解説しました。
仮想通貨積立のデメリットは、時間をかける必要があることです。
短期間で利益を出したいと思っている人にとっては、「すぐに増えないなら意味がない」と思うこともあるでしょう。
しかし仮想通貨積立は、長期で積立てることに意味がある投資方法です。
仮想通貨の積立は長い目で焦らずコツコツと積み上げていくのが大事!
ちなみに私は、使っていないサブスクを解約するなど、無駄遣いを節約した資金で積立を始めました。
「ビットコイン人気出たらうれしい」
「いいぞもっと頑張れ」
という感じで、どちらかと言うと推しに投資している気持ちでやっています。
ビットコインの積立が気になっているのであれば、無駄遣いを減らせるところはないか見直すところから始めてみてはいかがでしょうか。